株式会社防災通信工業
お知らせ
最新エントリー
New
GWって逆に疲れる??
社長の日常ブログ
消防設備士,点検資格者,消防設備点検,防災設備点検,柏市,千葉県,松戸市,流山市,野田市,三郷市
2025/05/08
GWも終わり通常業務に戻っている会社が多いと思いますが、GWはいかがでしたか? 自分自身の感想は正直、疲れました、、、、 弊社はカレンダー通りなので連休は3日~6日でした。 3日~4日 大学野球部の同級生家...
New
学校の消防設備、きちんと整備できていますか? 安全を守るためのチェックポイント
消防設備について
消防設備点検,防災設備点検
2025/05/01
学校は子どもが長時間を過ごす大切な場所だからこそ、安全を守る消防設備はとても重要です。日々の授業や行事で多くの人が集まる中、万が一の火災に備える対策は欠かせません。しっかりした設備があることで、教師や生徒のみならず...
New
オフィスの消防設備点検、費用が高いと感じたら?業者選びとコストダウンの方法
消防設備について
消防設備士,点検資格者,点検,消防設備点検,防災設備点検
2025/04/30
「消防設備点検の費用、高すぎない?」オフィスオーナーの素朴な疑問 「請求が毎年じわじわ増えている気がする」 「報告書は専門用語ばかりで、内容がわからない」 「他の業者と比べる術もなく、何となく続けている」...
テナントごとに消防設備点検は本当に不要?点検義務の範囲とオーナーの責任
消防設備について
消防設備士,点検資格者,点検,消防設備点検,防災設備点検
2025/04/30
点検はテナント任せでOK?オーナーが見落としがちな落とし穴 「消防設備の点検はテナントの責任だろう」と思い込んでいませんか? 実はこの認識が、立入検査での是正指導や高額な改修費につながる“落とし穴”となることが...
正しい保育士の選び方って???
社長の日常ブログ
消防設備士,点検資格者,消防設備点検,柏市,千葉県,松戸市,流山市,野田市,三郷市
2025/04/30
GWがスタートしている会社もあると思いますが、弊社は設備業という事もあり暦通りの 休みで会社は回っています。 正直、自分自身がGWが長いと働く事を忘れてしまう可能性が有るので、、、、 何歳になっても五月病にビ...
スポーツの季節到来!
社長の日常ブログ
消防設備士,点検資格者,消防設備点検,柏市,千葉県,松戸市,流山市,野田市,三郷市
2025/04/21
4月中旬も過ぎいよいよ、夏に向けて様々なスポーツ盛んになってきましたね! 昨日は弊社に卒業生が多数いる中央学院高校野球部の春季大会2回戦の応援に行ってきました。 5-4で何とか勝利し夏のシード権を獲得していまし...
気合いれていきましょう!
社長の日常ブログ
消防設備士,点検資格者,消防設備点検,柏市,千葉県,松戸市,流山市,野田市,三郷市
2025/04/16
4月も中旬に入ってきて新入社員の方々も少しづつ会社の雰囲気に慣れてきた頃かと思います。 本来であれば新入社員には6月ぐらいまで様々な部署を体験してもらい、それから配属していくのが一般的な会社なのかもしれませんが、...
マンションの非常灯、交換時期はいつ? 安心を保つための基礎知識
消防設備について
消防設備点検,防災設備点検
2025/04/15
マンションにおける非常灯は、いざという時に安全な避難を支える大切な設備です。火災や停電といった非常事態が発生した際、暗闇の中でも避難経路を明るく照らし、住民が落ち着いて行動できるようにサポートします。普段はあまり意...
始動!!
社長の日常ブログ
消防設備士,点検資格者,消防設備点検,防災設備点検,柏市,千葉県,松戸市,流山市,野田市,三郷市
2025/04/10
4月に入り4名の新入社員を迎え入れて弊社もスタートしました! 4名のうち2名は中途採用、2名は新卒採用です。 特に新卒2名はまだ、18才なのでこれからが楽しみです。 弊社もまだまだ研修含め社員教育がかなり未熟...
4月突入!
社長の日常ブログ
消防設備士,点検資格者,消防設備点検,柏市,千葉県,松戸市,流山市,野田市,三郷市
2025/04/03
4月になり弊社にも4名の新入社員が入ってきてくれました。 6年前までは5.6名ほどの社員だったのですが現在は20名を超える人数になり嬉しいく思っています。 ここまで社員が増えたのは様々なアドバイスをいただいた方...
二酸化炭素消火設備で起こりうる事故とは? 安全に使うための注意点
消防設備について
消防設備点検,防災設備点検
2025/04/01
二酸化炭素消火設備は、火災を素早く鎮めるために非常に効果的な設備です。特に、電気機器が多く使われるサーバールームや工場など、水を使った消火が難しい場所で活躍しています。しかし、この設備は便利な反面、誤った使い方や管...
埼玉・加須市エリアでも注意!倉庫火災は保険だけで足りる?補償内容とBCPで備えるべき理由とは
消防設備について
消防設備士,消防設備点検
2025/03/28
■ 倉庫火災は「もしも」ではない──火災保険の必要性を考えるきっかけに 物流拠点や保管施設として重要な役割を果たす「倉庫」ですが、実は火災リスクが潜在的に高い場所でもあります。 近年では、電気系統のトラブル...
1 / 10
次へ
カテゴリ
お知らせ
消防設備について
社長の日常ブログ
タグ
消防設備士
点検資格者
点検
消防設備点検
防災設備点検
柏市
千葉県
松戸市
流山市
野田氏
野田市
三郷市
消防訓練
防災訓練
立入検査
消火器
アーカイブ
2025年05月(2)
2025年04月(9)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(5)
2024年12月(7)
2024年11月(6)
2024年10月(11)
2024年09月(9)
2024年08月(12)
2024年07月(15)
2024年06月(13)
2024年05月(10)
2024年04月(1)
2024年03月(1)
2024年01月(1)
人気記事
消防設備について
連結送水管っ…
2024.12.20
消防設備について
消防設備点検…
2024.06.07
消防設備について
誘導灯の種類…
2024.12.27
北関東支社
防災通信工業について
代表挨拶
防災通信工業の歴史
従業員インタビュー
施工事例
現場対応エリア
事業紹介
消防設備保守・点検・メンテナンス
実績のある現場
施工事例
現場対応エリア
点検の必要性
建物の管理者が行うべき2つの義務
点検の種類と頻度
点検の対象となるものと点検・報告回数
消防設備交換の目安年数
お客様からのご質問
採用について
防災通信工業の社風
福利厚生
募集要項
求人票一覧
会社案内
会社概要
アクセス
地域貢献活動・協賛活動・メディア紹介
お問い合わせ
北関東支社
防災通信工業について
代表挨拶
防災通信工業の歴史
従業員インタビュー
施工事例
現場対応エリア
事業紹介
消防設備保守・点検・メンテナンス
実績のある現場
施工事例
現場対応エリア
点検の必要性
建物の管理者が行うべき2つの義務
点検の種類と頻度
点検の対象となるものと点検・報告回数
消防設備交換の目安年数
お客様からのご質問
採用について
防災通信工業の社風
福利厚生
募集要項
求人票一覧
会社案内
会社概要
アクセス
地域貢献活動・協賛活動・メディア紹介
お問い合わせ