マンションをリフォームした際に起きる自動火災報知設備の注意点について解説します!

マンションの安全性を高めるために、自動火災報知設備の導入や見直しは非常に重要です。また、リフォームを行う際には、最新の消防設備を取り入れることで、居住者の安全を確保することができます。本記事では、マンションの自動火災報知設備の重要性やリフォーム時の注意点について詳しく解説します。


目次

1. 自動火災報知設備の重要性

 • 1-1 自動火災報知設備とは

 • 1-2 マンションにおける設置の基準と重要性

2 リフォーム時の注意点

 リフォーム時に考慮すべき消防設備

3. メンテナンスと管理

 定期点検の重要性


自動火災報知設備の重要性



自動火災報知設備とは

火災による熱や煙などを自動で知らせる感知器や人為的に操作する発信機などにより警報ベル等で建物にいる人たちへ火災発生を知らせるための設備です。


マンションにおける設置基準と重要性

マンションでは一定の規模を超えると自動火災報知設備の設置が義務付けられています。

以下、設置の基準となります


・延べ面積500㎡以上

・11階以上や地階、無窓階、床面積300㎡以上の3階以上


これらの基準を満たすマンションの部屋にあるキッチン、居室、共用室、管理室、4㎡以上の収納、倉庫へ感知器を設置しなければなりません。

マンションは一件の火災で多くの命を奪う危険性が非常に高いため、これらの設備を適切に設置して維持をしていかなくてはなりません。次の章では、リフォームの際に起きうる注意点について解説します。


リフォーム時の注意点



マンションでリフォームを行う場合、間取りの変更により未警戒部分が発生するという注意点があります。例えば一つの大きな居室を2つに区切った際には、それぞれの部屋に感知器を設置する必要があります。未警戒のエリアがあることで、火災発見が遅れるのは大変危険ですので、リフォームの際に消防設備のことで見落としがないのか気を付けるようにしましょう。感知器の増設が必要か否か不明なケースがありましたら、弊社にご相談いただければお答えしますので、お気軽にお問合せください。


定期点検の重要性



弊社でも、半年に一回行う消防設備点検の際にリフォーム後の未警戒区域を発見することはしばしばあります。機器の故障を発見できるのもそうですが、本来必要な場所に感知器があるのかどうかまで点検するためリフォームが行われるマンション等の共同住宅ではそういった点でも定期点検は非常に重要です。


まとめ


ここまで、リフォームをする際に起きうる未警戒のリスクについて解説しましたが、もし判断等に困ることや、工事点検についてご相談ありましたら、お気軽にお問合せください。